時代は変わった

みなさんは、ご両親から「しっかり貯金しなさい」と言われたことありませんか。

昔は銀行にお金を預けておくだけで、大きな利息がついていました。
5%を超えるような金利もあったそうですね。

いまはどうでしょう。
0.01%では、100万円以上預けていても、
銀行へ行く交通費や引出し手数料の方が高くなるかもしれません。

貯金するだけでお金が増える時代は終わりました。
人生100年を生きるという前提で、将来への準備をするために、
お金にも働いてもらうことが必要な時代になっています。

資産運用も多くの種類があります。
メリット・デメリットを理解し、自分に合うものを選ぶようにしましょう。

関連記事

  1. 可能なら学生納付特例制度は利用しない方が効率的です

  2. 同居家族がいると自費?月5万円の介護費用が払えなかった女性へのアドバイ…

  3. 免除等を受けた国民年金は追納すべきか

  4. 海外渡航中に急な病気でやむを得ず現地で治療を受けた場合の「海外療養費」…

  5. 特別徴収される保険料は社会保険料控除に含められるか

  6. 退職後でも傷病手当金は受給できます

  7. 自営業者も産休中の年金保険料が免除されます

  8. 18年間の厚生年金加入期間を無駄にしないために

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ブログ ~お金・年金編~

    認知症の介護にはお金がかかる
  2. ブログ ~介護編~

    要介護認定申請時の主治医
  3. ブログ ~お金・年金編~

    持ち家があれば生活保護は受給できない?
  4. ブログ ~介護編~

    オレンジリング
人気の記事 おすすめ記事